Marinではネイティブおよびモバイル検索広告向けの統合マーケットプレイスYahoo Geminiに対応するようになりました。Yahoo Geminiキャンペーンに対して、キャンペーン、グループ、およびキーワードレベルでのコスト、インプレッション、およびクリックといったパフォーマンスメトリックスが表示できます。GoogleおよびBingのキャンペーンメトリックと並んで表示されるため、比較が簡単で、また他の検索、ソーシャル、およびディスプレイキャンペーンと比べたGeminiパフォーマンスのインサイトが得られます。また、Yahooコンバージョントラッキングのレポートにも対応しています。
お客様により早くこのメリットを実感していただけるように、Yahoo Geminiアカウントでの自動リンクを11月10日より開始します。お客様のアカウントがMarinで利用可能になりましたら、確認メールが送信されます。その他の情報は、お客様のアカウント担当者にお問い合わせいただくか、ここをクリックしてください。
Marinのキャンペーンクローニングツールを使って、ターゲット地域の設定をGoogleキャンペーンからBingキャンペーンにコピーできるようになりました。範囲を半径で指定するBingキャンペーンのターゲット設定に対応し、検索ボリュームを増やすことができます。既存のサイトリンクサポートと併せて、設定を早くするために、クローニングツールでキャンペーン設定をGoogleからBingにシームレスにコピーできます。
Facebookでは1月後半に新しいキャンペーン構成が完成する予定です。すべての広告インターフェイスにおいて、閲覧者ターゲティング、プレースメント、および入札の設定が広告レベルより広告セットレベルに移動します。
この変更と整合させるために、同じターゲット設定がMarinのグループレベルで使用できるようになっています。Marinで作成されたすべての新しいFacebookキャンペーンに対して、広告主はキャンペーンウィザード、単一編集、または一括編集を使って、ターゲティング、プレースメント、および入札の設定や編集が広告セットレベルで実行できます。このような新しいグループレベル設定の意図は、閲覧者ターゲティング周りや既存のベストプラクティスとしてFacebookキャンペーン管理をスムースにすることです。
注意:11月7日以前にMarinで作成されたFacebookキャンペーンはこのアップデートにより影響を受けません。Facebook広告向けの新しいグループレベルターゲット設定に関する詳細は、こちらをクリックしてください。