収益とコンバージョンは数々の方法で追跡できます。Googleアナリティクスの目標追跡機能を使用するのもその1つです。プラットフォームには、できるだけ簡単にGoogleアナリティクスとの統合を行えるよう、指示に従って段階的に統合を実行できるセットアップウィザードが用意されています。
注記:これには定義済みのマッピングが必要です。マッピングがない場合、ウィザードは利用できません。
このタイプのトラッキングをアカウントに設定するには、以下の手順で操作してください。
Googleアナリティクスウィザードは、以下の4つの手順を指示に従って実行していくプロセスです。
注記:
Googleアナリティクスのプロファイルに目標がない場合、Googleアナリティクスセットアップウィザードは手順3の目標の選択で停止し、Eコマースの追跡設定を完了できなくなります。 これを回避するには、Googleアナリティクスの目標を1つ作成します。これによってリンクを完了できます。作成した目標は、リンク処理の完了後、必要がなければ削除してください。
プラットフォームは、AdWordsの自動タグ設定をオン/オフのいずれかに設定した2つの方法で、Googleアナリティクスと統合できます。
自動タグ設定を無効にしたい場合は、AdWordsで以下の手順で操作します。
ウィザードは過去7日間のアクティビティーに基づいてeコマースおよび目標のデータを探します。これらのデータが取得されるよう、トランザクションやコンバージョンが記録されていることを確認してください。
これはプラットフォーム内部の既知の問題でもあり、GAアカウントに目標やeコマースがあっても、このメッセージが表示されます。 エラーメッセージが表示された場合は無視してください。